マンションやアパートには、必ずベランダやバルコニーがあります。よく見かけるのが最上階と1階がバルコニーになっていて、その他の階はベランダというマンションです。そんなベランダやバルコニー側の掃き出し窓というのは、出かける時にカギをかけ忘れやすいのです。玄関のカギをかけ忘れる人は少ないですが、ある意味盲点でしょうね。ここでは、そんなベランダやバルコニーを防犯という観点でご紹介いたします。
目次
ベランダ、バルコニーからの侵入者や防犯について
最上階にあるルーフバルコニーは侵入しやすい
最上階にあるルーフバルコニーは、他の階に比べると見た目がとてもゴージャスです。もちろん見た目だけでなく、その他の部屋に比べると購入価格も格段に高いはずです。そんなルーフバルコニーの掃き出し窓は、冒頭でも申しましたように防犯面がおろそかになりやすいのです。
まさかこんな最上階に泥棒が侵入してくることはないだろう!といった過信や油断がそうさせてしまうのかもしれませんね。ところが泥棒側からみれば、最上階ほど容易に侵入できるところはないのです。何せ屋上から縄梯子を使って、スルスルと下りてくればいいのですからね。屋上にさえ侵入できれば、それはいとも簡単に達成できます。もちろん最上階のベランダも同様です。
3階までのベランダは要注意
屋上から縄梯子を使って、最上階に侵入するスパイさながらの泥棒がいると申しました。ならばそんな泥棒にとっては、3階までのベランダへの侵入は朝飯前です。雨どいなどを伝って、簡単によじ登ってしまうのです。1階にあるルーフバルコニーも同様です。たまにサスケというスポーツ番組がありますが、人間は筋肉さえ鍛えればサスケのように高い所であっても簡単によじ登ってしまえるのです。あっそうそう!ロッククライミングも同様ですね。そういうスキルさえ身につければ、それこそ朝飯前です。
それらのお部屋に住んでいる住人からすれば、まさかベランダから侵入する泥棒はいないだろう!といった過信や油断もあるでしょうね。要するにマンションに住むような方は、世間一般の常識が強すぎるといえるのかもしれませんね。仕事ができて財力がある人ほど、一般常識は人一倍シッカリしてますからね。泥棒は、そんな人達の盲点にうまくつけ入ってくるのです。何せいかに侵入しようか!といったことばかりを毎日朝から晩まで考えているのですからね。
有効な対策はなに?
屋上に侵入できないようにする
屋上にさえ侵入できれば、最上階のルーフバルコニーの部屋には泥棒が容易に侵入できます。あるいは最上階がベランダであれば、最上階どころかそのすぐ下の階にもベランダ側から侵入が可能となります。何せ、縄梯子をその分長くすればよいだけなのですからね。まるでスパイ映画さながらのようですが、実際には何件もこうした被害が発生しているのです。
そのため、屋上に侵入できないような防犯体制を整える必要があるのです。もちろんすでに、屋上に侵入できないようになっているマンションなら問題はありません。もしそうでないマンションであれば、管理組合に対して防犯面の強化を訴える必要があります。定期的に開催されている総会に、その議案を提出するのもよいでしょうね。
掃き出し窓には補助錠や防犯ブザーも取り付ける
最上階の防犯対策については、すでに申し上げました。その他の階のベランダにおいても、スパイ映画さながらの泥棒はいるのです。1階はもちろん防犯面ではユルユルの状態です。さらには2階や3階までくらいなら、雨どいを伝ってよじ登る泥棒もザラです。泥棒稼業の合間には、毎日せっせと筋トレをしているのかもしれませんね。盗んだお金で財産が貯まった泥棒であれば、スポーツジムにも毎日通っているかもしれませんね。それは冗談ですが!なので掃き出し窓に関しては、窓に標準装備されたカギでは甘すぎるのです。
必ず補助錠を取り付けるか、さらにはシャッターも取り付けると安心でしょうね。まさかそんなシャッターを取り壊してまで、侵入しようとするマメな泥棒はいませんからね。もちろんシャッターまでは!と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな方には防犯ブザーがお勧めです。窓を開けたら大音量の防犯ブザーが鳴るというシステムです。万が一そんな大音量のブザーが鳴れば、泥棒もびっくりして一目散に逃げるに違いありません。おまけに焦って足を踏み外し、マンションから転落して大けがするかもしれませんね。
まとめ
ベランダやバルコニーの防犯についてご紹介しましたが、掃き出し窓から泥棒は入らないだろう!といった過信や油断を取り除くことが何よりも優先すべき事なのかもしれませんね。スパイ物の映画に出てくるようなことが現実に行われている世の中なのですからね。
この他にも「喫煙」トラブルについてもまとめました。→ベランダの喫煙トラブル。ホタル族って何?